どうでもいいんだけどさ、瀕死時専用技で実用度の高いのはどれだろうな
完全にネタなのが 観鈴、長森
ネタの域を出ないのが 真琴、ホームラン、おばさん
ネタとは言わないけどまずHitしないのが あゆ、美凪、澪(遠)
使いこなせば強いのが 舞、起雪、栞、佐祐理、茜、みずか、澪(近)、いくのん、キムチ
慣れれば狙えるのが みさき、香里、佳乃
普通に実用レベルなのが 寝雪
勝手に使っちゃうのがどっぺる
そもそも実践じゃどう頑張っても出ないのが繭
これがベースな
最初はおばさんが美汐かと思ったけど
やっぱり、秋子を指してるようで。。。
うーん、これはこれは^^
最後のは論外として
真琴から遠澪までをこのレベルに入れといて
起、栞、さゆりを使いこなせば〜に入れてるのにビックリした
とりあえず
ホームランがネタの域なのは使い手が悪い
鮎と美凪のFMは当てにいくものじゃなくネ?
鮎のFMは端での被置き攻め&固めをゲージだけで放棄できる
美凪のは、リバサで使うとか相手の反撃をほぼ封じて殺しにいける
って感じじゃないかな?
さゆりのはほぼ判らん殺しな使用法って気がするし
起は。。。
これってブラインドになるってことで使えるって判断したのか?
後、ロケットの逆転性か。。。
この技、1回も使ったことねぇけど
確か投げ方ってランダムじゃなかったっけ?
よしんばランダムじゃないとしても
自分の位置次第でアイテムの跳ね返り方とか変わるじゃんね?
そしたら毎回ロケットに相手放り込むの激ムズじゃんね?
そこまで考えての『使いこなせば』なら納得だけど。。。
ブラインドの話に戻ると
ブラインド後の択りで死ぬくらいなら
はじめからLv.3フリーザーで殺しとけって話じゃんね?
栞は。。。
藍瑠が考えたのって結局確定したんだっけ?
所見は喰らいそうだが・・・
もうチョイしっかり検証するべきだったな><
遠澪のは端に追いやられた時の最後の手段になる
つーか、当身系の評価高いなwww
ハイエンドはネタだろ。。。 釣りに使う
まぁ、表裏無視ってのもデカイかな
サイレントポーズはヘルチャICからとか位じゃね?
佳乃のFMはちゃんと狙えるようにしよう
間合いも把握しとけ
名雪のFMは実際使えるンだけど・・・
つーか、これって単純にダメだけで考えてるンじゃなかろうか
名雪のFMとかいって最高峰の性能だと思ってるけど
効率はもちろんだが
かなり安定したリバサ
コマンドの関係上、表裏の択りに負けても
ガードになるから優秀。。。とオレは考える
以上
後は流していこう
・繭のFMは236S+C93Sで楽に。。。出ねぇよwww
ボタンの優先順位までは考えてるなぁって気配を醸し出してるけど
この入力じゃ、まずごろごろごろが出ることに気付いてくれ。。。
よく覚えて無くても気付いてくれ><
・大体のキャラってFM強くても点滅してるときに
3ゲージ溜まってるって状況が殆どないンだよね
→ゲージ配分が悪い
・美汐のFMに使う価値が無さそう?
はぁ?
昇竜当てにいかなくていいってのだけでもお釣りが来そうなもんだが
つーか、このFMは順押し系よ?
それだけでも価値があるというに・・・ (秋子と観鈴はねぇけど)
ディレイICとか、見てから余裕でした
って感じに技出されたときに
プリンセス天弧!!!!!!!!!!!!!!!!
ってな具合に出せばいいンだよ
・白穂
立弱、屈弱を封じるは言い過ぎじゃね?
ある程度の抑止力にはなるけど
佳乃側としてもそこまで気張って狙うのは辛いと思うぞ
つーか、これの対策はJ弱連でいける気がする
このFMは繭のFMの下位互換
・・・・・・・・
互換すらしてないっしょwwwwwwwwwwwwwww
用は使い方なんだから比べることに意味はないかと
・嫌獄
リコ嫌とD嫌は必修
オレはD嫌出来んがwww もう出せネ><
この技でLv.3ダウンバーストを返せるのは事実だが
それは所詮みさき側の対策不足
近距離のほうが削りが多いってわけじゃなし
わざわざ相手の間合いで出す理由が無い
まぁ、FMが強いか弱いかより
いかにライフ削られないかじゃんね